仕事中にふと目にしたニュースで思わず泣いた;

何故だろうか・・・。


以下引用


アカデミー脚色賞に表彰されたGraham Moore(グレアム・ムーア)の受賞スピーチも印象に残った。

最初Mooreは、気楽に受賞の喜びを語った。だが途中から、改まった口調に移行した。演説の途中で、16歳のときに自殺未遂をしたことを告白したのだ。

本人が自分の命を絶ちたかった理由は、自分がどこにいてもなじめず、どこにも自分の居場所はなく、自分は人と違っていると思っていたからだ。

「自分は何かおかしい,どこか人と違っている,どこにも居場所がないと感じている子に伝えたい。

Stay weird, stay different(変なままでいなさい,違っているままでいなさい)。

君の番になって,君がこのステージに立つときがきたら,どうか次の子に同じメッセージを伝えてほしい。」

ここまで引用


何故か、涙が出てきたので、あわててマスクして花粉症を装った。


http://www.cinemacafe.net/article/2015/02/24/29618.html

メモ

2015年2月23日 時事ニュース
川崎市中1殺害に関するメモ

http://geinoujin-blog.net/blog-entry-2322.html


後で調べるためのメモ。

才能

2015年2月18日 時事ニュース
「大砲持つ生徒がいる」全長2メートル空気銃を自作、16歳高1男子逮捕 兵庫・宝塚

http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160035-n1.html


以下引用


逮捕容疑は昨年6~11月、当時住んでいた同県伊丹市の自宅で、殺傷能力のある空気銃1丁(全長約208センチ)を製造し所持したほか、空気銃に準じた性能で人にけがをさせる恐れのある準空気銃2丁(同約139センチ、同118センチ)を所持していたとしている。

 県警によると、男子生徒は塩化ビニール製パイプなど市販の材料で空気銃と準空気銃を製造。可燃性ガスを爆発させて自作の金属製の銃弾を発射する仕組みという。

ここまで引用


ロマンすら感じるこのニュース。しかも警察が試したところ、実際に1メートル離れた距離から発射し、スチール缶を撃ちぬけたという。

第二次大戦中に独ソ戦で街の板金屋が張りぼて戦車を1日3台製作した話をふと思い出しました。

しかし全長2メートルて、まんま大砲じゃん。

くっ、見誤ってた。政治力皆無の脳筋だとは思っていましたが、まさか、自ら出撃して国民を鼓舞するとはw

VS ISIS(ISIL)宣戦布告 本気のようだわ。


ヨルダン 
http://www.iraqinews.com/baghdad-politics/urgent-king-of-jordan-to-participate-in-striking-isil/

イラク通信より、
ヨルダンアブドラ国王は木曜日に個人的に空爆に参加すると表明。
「私自ら出撃し、パイロットの仇を討つ」 とのこと。


アブドラ国王、実は実戦経験者でヘリコプターも戦車も操縦できるんだが、まさか空爆指揮を自ら執るとは、嘘だろww

いやいやいやいや
静止画と動画   消去

みた感想としては、湯川さん、去年殺されてたんじゃないですかね。去年の9月に一時、イスラム国メンバーのツイッターに始末されたとコメントがあり、動画が上がってすぐに消されたという噂もありました。

ところで内容をざっくりですが

これは私と共にイスラム国に拘束された湯川が殺害された写真だ。
湯川を殺したのは、あなた(安倍)だ。我々のリーダーの要求を真剣に受け止めず、72時間以内に行動を起こさなかったからだ。
妻よ、愛している。2人の娘に会いたい。同じことを繰り返させないでくれ。諦めないで、家族や友人、そして私の会社の仲間と共に安倍政権に圧力をかけ続けてくれ。
イスラム国の要求は難しいものではない。彼らはもはや金を要求しているのではなくテロリストに資金を渡すという心配をする必要はない。
彼らは拘束されているサジダ・アル・リシャウィの解放を求めているだけだ。彼女が解放されれば私も解放される。



ちょっと、今までのISISと違って弱気に感じるのは気のせいでしょうか。


シャリルエブドを風刺した画像をSNSに投稿した16歳の少年が逮捕
http://electronicintifada.net/blogs/ali-abunimah/france-begins-jailing-people-ironic-comments


ああ、判らんわ表現の自由。


参考


https://twitter.com/hisamichi/status/557275241945497601
ペンが与えるかすり傷は、銃が与えるかすり傷より深い

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150114/276187/


現地の様子が判って、いろいろと考えさせられるルポだった。
テレビでは判らない、こういう記事こそ、活字記事の魅力だ。

大事な事だからもう一度言います。

速報性や時期を逸しても、こういう記事にこそ活字の意味がある。

・・・・・・・・・まあ、でもこれ、ネット配信だけどなww

めも

2015年1月18日 時事ニュース
さいたまスーパーアリーナ公演を分析
http://realsound.jp/2015/01/post-2243.html

参考

2014年12月27日 時事ニュース
産経紙前ソウル支局長公判

http://www.sankei.com/premium/news/141225/prm1412250007-n1.html

二人の原告の証人質問の詳細。
ちょっと長いです。
<東京駅記念スイカ>希望者全員に販売…「限定」で混乱受け

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000019-mai-soci

以下引用

東京駅開業100周年を記念したIC乗車券「Suica(スイカ)」の販売が、予想以上の人出のため中止された問題で、JR東日本は22日、当初予定していた限定販売を取りやめ、希望者全員に販売すると発表した。販売時期は決まっていない。

ここまで引用


限定販売のプレミアがwww

朝から笑ってしまった。
今年世界を驚かせたベビーメタル。私は好きだ。
彼女達の「かっこ可愛さ」、ひたむきで真剣で、お互いや観客とアイコンタクトを取る可愛さと、客に媚びないかっこよさが両立しているスタイルは素晴らしい。

だが一方で、曲や詩(注:4の歌は除く)を提供され、振り付けはパヒュームのMIKIKO氏、そしてプロ集団の「神バンド」に支えられという一面も否定できない。

AKB48シリーズがプチ芸能界と言われ、各芸能プロダクションがそこに所属させるタレントを競い合っている中、やはりベビーメタルのように若い世代に対極を頑張って欲しい。

そんな事をつらつらと考えていたのだが、いました。

「The fin」

http://helloindie.net/pages/thefin.html

神戸在住の22歳の4人組。

曲はアイリッシュ調が多いというか、すごく綺麗にまとまっている。若いのに完成されつつある安心感。片意地張っていない自然な音楽を紡ぎ出す彼らのような存在こそ、造られたベビーメタルの対極に位置すると言えるのではないでしょうか。

今後注目だ。

【OMAKE】
The fin. "Days With Uncertainty"(full album)
https://www.youtube.com/watch?v=q8cz2qPa3sU


ベビメタ11月8日ロンドン追加公演の「紅月」
https://www.youtube.com/watch?v=j4p0K8Ms__8

紅月だぁ!

声出てるなー。今年一番の「紅月」だ。



ちょっと仕事がらみで書きます。

イタリアSisma社の金属3Dプリンター「MYSINT100」

噂には聞いていたのですが、デモ動画を初めてみたのでアップします。


https://www.youtube.com/watch?v=tR5cQ9xp3K4


かっこいいぃぃ

ドイツ・フランクフルトで開催中の「EuroMold 2014」に出展されて話題になっているとの事。

まあ、材質次第でしょうが夢が広がりますね。

Dubai Is So Rich It Pays People Two Grams of Gold for Every Kilo of Body Weight They Lose   注:リンク先は英文です。
http://www.odditycentral.com/pics/dubai-is-so-rich-it-pays-people-two-grams-of-gold-for-every-kilo-of-body-weight-they-lose.html#more-43227


今年の7月15日から9月15日にかけて、中東ドバイでダイエットコンテストが行われたそうです。賞品は 金、ゴールドですよ奥さん。

個人参加は1キロ痩せるごとに1グラム(2グラム?このへん曖昧)のゴールド、子供と一緒に参加したら何と倍もらえるそうです。

主催者コメントをみると

「肥満は高血圧や糖尿病など多くの疾患につながる。裕福な国民は車に乗る事が多いので意識が足りない。特に子供たちの意識を高める事は将来につながる。」

「7月15日から9月15日にかけてコンテストが行われたが、この期間はラマダン(断食月)に一致する。ラマダンは体重を削減し、悪いライフスタイルから抜け出すためには最適の期間だ。」

との事。(注:適当に翻訳しました


ちなみに、昨年の優勝者は26キロ減のシリアの建築家アフマドさんらしいので、

ひょっとしたら日本人でも参加可能かも!w

まあ、イスラム教に入信必須でしょうが。


【MEMO】

BABYMETAL 2013 ALL
https://www.youtube.com/watch?v=2vvW6ZWjd88

個人的にはこの頃のほうが化粧濃くなくて表情見れたので好き。
第3章からメタルにしばられるっぽくて、この頃の曲があまり演奏されないのは残念。
なのでメモ。

ギャップ萌えなんです
https://www.youtube.com/watch?v=4k8PlLNO90s
なんか昨日、NHKをディスッたら、NHKが12月21日深夜24:15~から
「BABYMETAL」のドキュメンタリーを組んだでござる。

https://www.youtube.com/watch?v=dK4561MgZhM


今年の海外ライブをドキュメンタリー形式で放送するとか。

ごめんよ、NHK。

これはおまけ

2014年公式
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23516369

今月11月8日、急遽決まったロンドン再公演の時に披露された新曲。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24882381

今日のHIT

2014年11月26日 時事ニュース
中国人が愛した高倉健  文化の力、再考
福島 香織

2014年11月26日(水)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20141124/274189/?P=1


相変わらず、半歩遅れたネタを紹介する風神ですが、参考になったのでUP

今日のHIT

2014年11月21日 時事ニュース
元フィナンシャルタイムズ東京支局長インタヴュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141120/274108/?P=1


朝からいいもの読んだ

今日のHIT

2014年11月13日 時事ニュース
韓国はなぜ「法治」を目指さないのか
「儒教国家群」を岡本隆司准教授と読み解く(1)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141110/273627/?n_cid=nbpnbo_mlt


相変わらず素晴らしい。最近はこのコラムを読むのが楽しくて仕方がありません。




「頭を悪くさせるウイルス」に44%の人が感染していたという事実が発覚

http://gigazine.net/news/20141112-virus-makes-humans-more-stupid/



以下引用


ATCV-1はマウスの海馬に影響を与え記憶や学習能力、シナプスの可塑性に関わる遺伝子を書き換えていることが判明し、ATCV-1に感染した人は注意力が散漫になり、空間認識能力も低下すると考えられている


ここまで引用



うーむ、これは何気にスゴイ発見なのでは?しかし、人間のおよそ44%って、ほぼ半分なんですが。





PCF8574DWR

2014年11月11日 時事ニュース

PCF8574DWRという IO EXPANDERなんですが、
TIのデバイスなんですが、試作で使用して量産で使おうと正規代理店に発注したところ、

パワーオンリセットに問題を持っているから販売不可

との回答を突如もらいました。

出ていた見積もりも注文も一歩的に破棄されました。


なんなのコレ?



10月の輸出518億ドル…歴代最高値
http://horukan.com/blog-entry-1756.html


以下引用
韓国紙によると、韓国の先月の輸出額が船舶と鉄鋼輸出の好調に支えられ、歴代最高値を記録した。

中略

貿易収支は74億9千900万ドルを記録した。この金額も、歴代最高値だ。これにより韓国は33ヵ月連続の黒字を続けている。

ここまで引用

ソース  http://goo.gl/qP2e5D


日本のネットでは、韓国経済は円安に押されて青息吐息で崩壊寸前。失業率もうなぎのぼりとか言われてますが、一体それは本当なのか?

例えば、

韓国の広義の失業率は10%に近い

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20141028/273116/


つくづく、ネット情報は玉石混合取捨選択が求められる。

でって言うな。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索